プレスリリース

<< 2023年6月 >>
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:すべての記事

1/9ページ 次ページ

2023-06-01 11:00:00

中古住宅買取再生事業を展開する株式会社カチタス(代表取締役社長:新井健資、本社:群馬県桐生市、証券コード:8919、以下カチタス)は、埼玉県内に「カチタス本庄店」を、2023年6月1日(木)にオープンし、営業を開始することをお知らせいたします。
これによりグループ会社の株式会社リプライス(代表取締役社長:牛嶋孝之、本社:愛知県名古屋市)の14拠点と合わせて全国に142か所の営業拠点を構え、今後益々の全国展開を目指してまいります。


●県内で4番目に空き家率の高い本庄市にオープン
この度開設する新店舗では、埼玉県内で空き家率の最も高い秩父市含め、他にも空き家率の高いエリアを多く管轄します*²。さらに新店舗を構える本庄市では、空き家を売却したいという層が4人に1人の割合で存在します*³。
 

一方で「空き家に残された荷物が片付かない」「老朽化のため修繕の必要がある」といった理由で、そのままの状態では流通が難しい状態の空き家が多く存在します。

●弊社独自のサービスで空き家問題の解決~中古住宅流通の活性化へ
弊社はリフォームすることを前提に空き家を買い取ることから、荷物を残したままでも売却が可能であり、古い住宅も重要な木部の状態が問題ない状態であれば買い取りできる場合があります。
 

さらに埼玉県内における中古住宅の購入志向も全国平均より高い状況であり、新築住宅にこだわらない傾向があります*⁴。
 

●中古住宅買取再生事業で、空き家問題の解決を目指す
この度の新店舗開設により、埼玉県全ての市町村が管轄エリアとなります。これにより、埼玉県に存在する管理不全の空き家削減や、遠方空き家の維持管理負担などの課題解決の一助になればと考えております。
 
新店舗にて空き家を買い取り再生し販売する弊社事業を推進することが空き家問題解決の一助となり、あらゆる人が「住みつなぐ」ことで住まい環境が豊かになる社会を実現してまいります。

【本庄店】
〒367-0027
所在地:埼玉県本庄市五十子1丁目1-9 A号室
電話:0495-22-6622
FAX:0495-22-6633

【注釈】
*¹:買取再販年間販売戸数ランキング2021(リフォーム産業新聞調べ)より
*²:平成30年住宅土地統計調査(総務省)より
*³:令和2年度「空き家の活用に関する意向調査 集計結果(本庄市)」より
*⁴:埼玉県住生活基本計画(埼玉県)より

【本リリースに関するお問い合わせ】
マーケティング室 広報担当
TEL:03-5542-3882
MAIL:pr@fn2.katitas.jp

 


2023-06-01 10:00:00

中古住宅買取再生事業を展開する株式会社カチタス(代表取締役社長:新井健資、本社:群馬県桐生市、証券コード:8919、以下カチタス)は、長野県内に「カチタス諏訪店」を、2023年6月1日(木)にオープンし、営業を開始することをお知らせいたします。
これによりグループ会社の株式会社リプライス(代表取締役社長:牛嶋孝之、本社:愛知県名古屋市)の14拠点と合わせて全国に141か所の営業拠点を構え、今後益々の全国展開を目指してまいります。


●利活用に適する空き家が多く存在する諏訪市にオープン
今回新店舗を構える諏訪市は、利活用に適する空き家が7割以上存在すると言われています*²。一方で長野県に空き家を所有する人のうち、6人に1人は県外に居住し、3人に1人の割合で空き家の存在する市町村県外に居住します*³。遠方に空き家を所有する場合、空き家の維持管理のコストの負担は大きくなる上に、利活用の促進を妨げる要因の一つでもあると考えます。
  
●遠方空き家を弊社独自のサービスにより、解決
弊社は全国120店舗以上に展開しており、そのネットワークを駆使することで、遠方の空き家まで移動することなく、売却することが可能です。そのため、空き家の維持管理に必要な移動コスト(交通費・時間・労力)の削減ができます。
 

●中古住宅買取再生事業で、空き家問題の解決を目指す
この度の新店舗開設により、長野県内全77市町村のうち約7割を占める54市町村へと管轄エリアが広がります。これにより、長野県に存在する管理不全の空き家削減や、遠方空き家の維持管理負担などの課題解決の一助になればと考えております。

新店舗にて空き家を買い取り再生し販売する弊社事業を推進することが空き家問題解決の一助となり、あらゆる人が「住みつなぐ」ことで住まい環境が豊かになる社会を実現してまいります。

【諏訪店】
〒392-0013
所在地:長野県諏訪市沖田町1丁目96-2 広瀬橋SビルA・B
電話:0266-53-4775
FAX:0266-53-4778

【注釈】
*¹:買取再販年間販売戸数ランキング2021(リフォーム産業新聞調べ)より
*²:諏訪市空家等対策計画(案)第2期より
*³:カチタス調査(2014年以降の査定申し込みより、申し込み時に住所申告があるケースから抽出)



【本リリースに関するお問い合わせ】
マーケティング室 広報担当
TEL:03-5542-3882
MAIL:pr@fn2.katitas.jp

 


2023-05-31 10:00:00

中古住宅買取再生事業を展開する株式会社カチタス(代表取締役社長:新井健資、本社:群馬県桐生市、証券コード:8919、以下カチタス)は、株式会社JPX総研が算出する「JPXプライム150」の構成銘柄に選定されましたのでお知らせいたします。

JPXプライム150とは
プライム市場に上場する時価総額上位銘柄より、1)ROE(株主資本利益率)と株主資本コストの差である「エクイティスプレッド」、2)株価による市場評価である「PBR」、という価値創造を測る二つの指標を用いて選定された銘柄を「価値創造が推定される我が国を代表する企業」と位置付け、これらの銘柄により構成する新たに開発された株価指数です。
(出典:JPX日本取引所グループより)

今回の選出において不動産業は、弊社を含めた3社のみが選出されました。引き続き、高いROEの実現、空き家問題の解決等を通じて持続可能な企業価値の向上に取り組んでまいります。

「JPXプライム150」の詳細につきましては、株式会社日本取引所グループのWebサイトよりご確認ください。
https://www.jpx.co.jp/corporate/news/news-releases/0060/20230330-01.html

【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社カチタス 経営企画室 IR担当
ir@katitas.jp




2023-05-01 10:00:00

中古住宅買取再生事業を展開する株式会社カチタス(代表取締役社長:新井健資、本社:群馬県桐生市、証券コード:8919、以下カチタス)が、平均2桁成長を続けてきた中古住宅買取再生企業として、2023年5月1日発売の日経ビジネスで紹介されました。

記事内では、価格高騰が続く中「中古住宅」が新たな住まいの選択肢として注目されていることを受け、弊社物件を購入いただいた2組のコメントと共に、弊社代表・新井のコメントも掲載されています。

■「日経ビジネス」(日経ビジネスHPより)
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/01425/

【本件に関する問い合わせ】
マーケティング室・広報チーム
TEL:03-5542-3882
Mail:pr@fn2.katitas.jp


2023-04-30 10:00:00

中古住宅買取再生事業を展開する株式会社カチタス(代表取締役社長:新井健資、本社:群馬県桐生市、証券コード:8919、以下カチタス)が、事業を通じて空き家問題を解決する企業として、2023430日発行の日経ヴェリタスで紹介されました。

「空き家の再生・販売、家族層に訴求」という見出しで、人口減少により全国各地に増える空き家を買い取り、手ごろな価格で持ち家を保有したい家族層に向けて、新築価格の半値程度でリフォームして販売する事業の特徴などが紹介されています。記事内では、弊社経営企画室・室長代理横田のコメントも掲載されています。

■「日経ヴェリタス」(日本経済新聞社HPより)

https://www.nikkei.com/markets/column/index/?uah=20062208

【本件に関する問い合わせ】
マーケティング室・広報チーム
TEL:03-5542-3882
Mail:pr@fn2.katitas.jp




2023-04-20 08:00:00

中古住宅買取再生事業を展開する株式会社カチタス(代表取締役社長:新井健資、本社:群馬県桐生市、証券コード:8919、以下カチタス)が、2023年4月20日放送の「グッド!モーニング(テレビ朝日系列)」で紹介されました。

カチタスは注目が集まるリノベーション中古住宅の特集で登場し、弊社代表取締役・新井のコメントと併せて、弊社物件を購入いただいた2組のお客様のインタビューが紹介されました。

■「グッド!モーニング」(番組HPより)
https://www.tv-asahi.co.jp/goodmorning/

【本件に関するお問い合わせ】
マーケティング室・広報担当
TEL:03-5542-3882
MAIL:pr@fn2.katitas.jp


2023-04-14 10:00:00

中古住宅買取再生事業を展開する株式会社カチタス(代表取締役社長:新井健資、本社:群馬県桐生市、証券コード:8919、以下カチタス)は、奈良県北葛城郡河合町と「空家等対策事業に関する連携協定」を締結しました。

 

●連携の背景と内容
2022年9月15日に、弊社は奈良県河合町に「カチタス奈良店」をオープンいたしました。一方で河合町では約400戸の空き家が存在*²し、空き家管理にお悩みの空き家所有者様も多く存在すると伺いました。


弊社は全国の中古住宅を自社で買い取りリフォームして販売しており、これまでの累計販売戸数は6万戸を超えます。そしてカチタスが買い取る中古住宅は、ほとんどが地方に存在し8割が空き家です。奈良県においても累計200戸以上の中古住宅を再生し販売してまいりました。これまでの経験を活かし、河合町と協議の上「空き家の売却相談支援」を担う運びとなりました。


●新たな選択肢として、地域にカチをタス
弊社はリフォームを施して販売するため、「家に残された荷物ごと買い取る」「家の重要な木部が問題なければ、不具合箇所はそのままの状態で買い取る」といった「手離れの良さ」が特徴です。これにより空き家の活用にお困りの方にとって、弊社が「手離れの良い売却先」となれば幸いです。
さらに弊社が買い取った後はリフォームして販売し、全国の平均販売価格は約1500万円です。リフォーム済みの廉価で良質な住宅を流通することで、街に新たな住民が住まい地域活性化の一助となれば幸いです。

▽実際にカチタスで買い取りリフォームして販売した事例
 
この度の連携をきっかけに、河合町における空き家問題解決の一助となれば幸いです。

【本リリースに関するお問い合わせ】
マーケティング室・広報担当
TEL:03-5542-3882
MAIL:pr@fn2.katitas.jp

2023-03-31 10:00:00

中古住宅買取再生事業を展開する株式会社カチタス(代表取締役社長:新井健資、本社:群馬県桐生市、証券コード:8919、以下カチタス)が、事業を通じて空き家問題を解決する企業として、2023年3月31日発行の読売新聞で紹介されました。

「空き家の処方箋」という連載タイトルで、空き家の対処法の一つである「売却」の事例として、カチタスの事業が紹介されています。

記事内では、弊社代表取締役・新井のコメントと併せて、弊社へ物件をお売りいただいた方及び、弊社物件を購入いただいた方のコメントが掲載されています。

■「読売新聞」(読売新聞社HPより)
https://www.yomiuri.co.jp/life/20230330-OYT8T50111/

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社カチタス PR事務局 広報担当
E-mail: pr@fn2.katitas.jp

2023-03-23 10:00:00

中古住宅買取再生事業を展開する株式会社カチタス(代表取締役社長:新井健資、本社:群馬県桐生市、証券コード:8919、以下カチタス)が、事業を通じて空き家問題を解決する企業として、2023年3月23日発刊の日経アーキテクチュアで紹介されました。

カチタスは「“負動産”を宝の山へ空き家再生に挑む」という巻頭特集の中で、「住宅の買い取り再販やサブリースが活発化」という見出しの記事にて紹介されました。
記事内では、低価格ながらも水回り設備を9割の住宅で実施していることや、耐震工事・断熱工事を施し再販販売する事例が紹介されています。

■「日経アーキテクチュア」(日経クロステックより)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00203/031400005/

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社カチタス PR事務局 広報担当
E-mail: pr@fn2.katitas.jp


2023-03-08 10:00:00

中古住宅買取再生事業を展開する株式会社カチタス(代表取締役社長:新井健資、本社:群馬県桐生市、証券コード:8919、以下カチタス)が、事業を通じて空き家問題を解決する企業として、2023年3月8日発行の日経産業新聞で紹介されました。

「空き家・『築古』物件で成長」という見出しで、弊社代表取締役・新井のインタビューが掲載されました。
記事内では、空き家・中古住宅の買取再販事業の取り組みや今後の戦略について、新井のコメントが紹介されています。

■「日経産業新聞」(日経新聞社HPより)
https://www.nikkei.com/theme/?dw=18083101

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社カチタス PR事務局 広報担当
E-mail: pr@fn2.katitas.jp

1/9ページ 次ページ