実家に続いて自分も購入。月々の支払いは以前の家賃と変わりません 秋田県大館市・Yさん 2017年3月取材(文中の数値はすべて取材時のもの)
- Q : 家探しの経緯は?
- 妹の名義で実家がカチタスから中古住宅を購入しました。以前の実家には余分な部屋が無かったのですが部屋も増えたので久しぶりに実家で年越しすることになりまして。カチタスがリフォームしたその家に泊まったところ、水回りは新品だし、クロスも全部交換されているし、家の中が綺麗だなぁと感心して。そんなことがあって自分でも家を買おうかなと考えたんです。
- Q : 購入の決め手は?
- 家の購入を考え始めてから新築住宅も見たんです。ですが、カチタスの中古住宅と比べると数百万円高くなり、月々のローンにして数万円負担が増えるんですよね。その金額差ほどには家の暮らしやすさは変わらないと感じ、ならばカチタスの家を買う方が断然お得だと思いました。
と言っても、実はカチタスに相談するまで月々いくらで家が買えるのかもわかっていなかったんですよ。なので決め手は「賃貸の家賃と変わらない金額で一軒家が買えるんだ」というカチタスからの説明、ですかね。 - Q : リフォーム住宅とカチタスへの印象は?
- 実家に泊まったときに「中古住宅でもリフォームしたらこんなにきれいになるんだ」と驚きました。その実家には、契約して引っ越す1週間前まで家を購入したことを伝えませんでした。引っ越し直前に「実は自分もカチタスで家を買った」と母に伝えたらかなり驚いていましたね(笑)。でも、母も営業担当の方をすごく気に入っていましたし、僕も別の担当の方に親身に対応してもらい、満足しています。
- Q : 実際の住み心地は?
- 寿司屋の店長をしていることもあり家でも趣味で料理をするのですけど、広いキッチンが気に入っています。外観は築年相応ですけど、中で暮らしている分には古さは全く感じませんね。
この家の内覧をする前日にカチタスのホームページで大館店のスタッフの写真を見ていたのですが、なんとその日、スタッフの皆さんが偶然自分の勤める寿司屋に食事に来られたんです。皆さんは僕が明日内覧に行くとは知らないまま食事をされましたが、こっちは皆さんを見て知っているので一人でテンションが上がってしまい。そんなこともあってカチタスには不思議な縁を感じています。

秋田県大館市・Yさん
土地49坪、建物29坪(築41年・2階建て)のお宅を、2017年3月にカチタス大舘店から購入。独身のYさんには広すぎるくらいとのこと。その前年には実家(妹さん)が同じカチタス大舘店から別の住宅を購入されている。
-
取材時は引っ越しからまだ10日程度しか経っていなかったが、リビングには新しい家具も購入されて統一感のある空間になっていた。右奥の壁はそこだけ柄の違うアクセントクロスで仕上げている。